プラグインそのものではなくプラグインの日本語翻訳ファイルになります。
プラグイン紹介
https://wordpress.org/plugins/job-postings/
schema.orgで自動的に構造化され、Googleしごと検索に載りやすい求人システム
デモサイト
https://seven.mixh.jp/jobsite02
独自に会員機能を追加しました。
ワードプレスにはいくつかの求人ポータルが作れるプラグインがあり、一番有名な「WP Job Manager」はワードプレスのAutomattic社製(買収したのだろう)である。日本語化され(少しおかしい日本語だが)ているしアドオンや有料テーマも多く、これを使うのが一番だろう。
「Jobs for WordPress」はその陰に隠れ、日本語化もされていない地味なプラグインだが、好きな人にはたまらない設計だ。会員機能はないが、求人の管理画面がサイトビルダーのようになっており、好きな項目を好きな順番でブロックを積むように、ウィジェットを配置する要領で操作できる。項目はエディターのようになっているので、画像を貼ったり地図を貼ったりショートコードをつけたり何でもできる。つまり何でも表現できる。応募への導線もシンプルだ。
レビュー
レビューはまだありません。